
- Publications/
- Degree Thesis/
Mar 1st, 2023
阿部 真斗, 建設空調システムにおける Brick モデルの段階的発展とアプリケーション適用可能性,
Mar 1st, 2023
阿部 真斗, 建設空調システムにおける Brick モデルの段階的発展とアプリケーション適用可能性,
Mar 1st, 2023
石丸 彩夏, 個人の生活に伴うCO2排出量の算定とその低減に向けた行動変容の可能性, 2023
Mar 1st, 2023
宮田 龍弥, 熱源システムを対象とした不具合検知・診断の機能拡張ー複数不具合の可視化と強度推定-,
Mar 1st, 2022
黄 夢甜, 単体機器シミュレーションに基づく冷凍機不具合検知・診断モデルの構築 熱源システム自動不具
Mar 1st, 2022
辻井 萌々香, 街区単位のカーボンニュートラル化を推進するCO2排出係数を考慮した太陽光パネル設置の
Mar 1st, 2022
堀川 大賀, 南方建築の熱環境特性と課題, 2022
Mar 1st, 2021
中谷 優太, 建築設備システムの BCP 性能評価法の提案, 2021
Mar 1st, 2021
村社 俊介, 温冷感特性の個人差と室内環境分布の適合が熱的満足度に及ぼす影響, 2021
Nov 1st, 2020
櫛原 千裕, シミュレーションに基づく外気導入量 CO2濃度制御による省エネルギー効果, 2020
Nov 1st, 2020
小暮 友太, 地域冷暖房システムにおける需要側空調システムの運用実態の分析, 2020
Nov 1st, 2020
平井 里奈, CFD 解析による室内 CO2濃度分布に基づいた配置人員数の検討―個人の健康・快適性向
Nov 1st, 2019
鈴木 実冬, 建築物エネルギー消費量の確率的推定モデルの検討, 2019
Nov 1st, 2019
増田 朱音, 需要家との連携制御を想定した地域冷暖房システムのエネルギー消費削減可能量の試算, 20
Nov 1st, 2018
羽佐田 紘之, グリーンリース契約によるビル省エネ改修の普及と効果, 2018
Nov 1st, 2018
古川 理佳子, 長期実測データに基づいた地域冷暖房システムの性能評価, 2018
Nov 1st, 2018
渡邊 千加, 電力系統のCO2排出係数を考慮した太陽光発電パネルの設置方法とCO2排出削減量, 2
Nov 1st, 2017
大音 裕紀, 都市環境負荷長期予測モデルの汎用性検証 -神奈川県藤沢市の分析を通して-, 2017
Nov 1st, 2017
尾島 慧亮, 放射パネルの敷設条件を考慮した天井放射空調の設計手法に関する研究, 2017
Nov 1st, 2017
本村 彬, シミュレーションを用いた熱源システムの不具合データベースの作成, 2017
Nov 1st, 2016
島浦 航輝, 日本の住宅市場における省エネ性能評価の現況, 2016
Nov 1st, 2016
結城 阿育, 移動観測による都市部の二酸化炭素濃度分布の把握と評価, 2016
Nov 1st, 2015
田嶋 優樹, 世界各国における建築物のエネルギー消費量に関する研究, 2015
Nov 1st, 2015
増田 文香, 大学キャンパスの低炭素化対策と現状分析, 2015
Nov 1st, 2015
吉原 尚平, 空調システムの不具合検知・診断に向けたフォルトネットワークの作成, 2015